こんにちは♪グランディール担当マネージャーです(^^♪
チャットレディではお話やパフォーマンスがうまい方がお客さんがつきやすいと思われがちです(._.)
自分が話すだけじゃなく、会員さんに話させてあげる、聞き役に回れることも、お客さんをつけるために必要なテクニック!!
今日は聞き上手になれるポイント3つをご紹介します(`・ω・´)
会員さんが話したことに対して、リアクションは大きめに取っていますか?
友達や家族と対面で話している時よりも、画面越しでは意外と伝わっていなかったりするんです><
それに、反応が薄いより、大きくリアクションしてくれる方が話す方もうれしいですよね(´▽`*)
テレビのタレントさんなども、大げさにリアクションしたり、会話をしたり..画面越しだからこそ、大きくリアクションすることで相手に何倍も大きく感情が伝えられます♪
会員さんが遊びに来てくれてうれしい、びっくりした話を聞いた時などいつもより大げさにリアクションしてみましょう(*´ω`*)
会員さんの話が長い時やあまり興味がない話だと、どうしても適当になってしまいがちなのが相槌!
話がつまらない時は、ついつい『へー!なるほどー!』や『はいはい』など棒読みや、適当に相槌を打ってしまったり..
でも、相手がつまらなさそうな時ってすぐわかっちゃいますよね(;_;)
相槌のポイントは、『相手の言ったことを繰り返して』言ってみることです♪
相手の言葉を繰り返すことで、『この子は話を聞いてくれてる!』と思ってもらえるし、無理に会話を続けようとしなくても自然と会話を続けることができます♩
これはどんな人と話すときも大事なポイントです!
せっかく自分が話しているのに、『でもね、○○~』や『それってこういうことでしょ?』など、話を最後まで聞かずに遮られたり話の腰を折られたりするとあまりいい気分にはならないですよね;;
特にチャットはタイピングが多かったりもするので、会員さんがタイピングし終える、話し終えるのを待つことを意識してみるとちゃんとお話が続きますよ(*´ω`*)
聞き上手になる方法3点どうでしたか??
チャットだけでなく、いろんな場面で役に立てるので、ぜひ気を付けてみてください(*^^*)
チャットレディのお仕事を始める方のほとんどが未経験者です。「チャットレディって何だろう?」「どんな環境でお仕事するの?」と思われている方が多いのも事実です。グランディール京都では、面接の際にお仕事の内容やお給料をご案内して、納得してからお仕事を始めるので、疑問や面接の予約などお気軽にお問い合わせ下さい!